アフィリエイト広告を利用しています

【自宅でパン作りってどうやるの?】手ごねでハムマヨパンを手作りしてみた

こんにちは♩

自宅で手作りのパンを焼くということに憧れ、

今までパン教室に通ったり、通信講座を受講したりとパン作りに勤しんできました。

現在もレッスンを受講したりとまだまだ勉強中の身ではありますが、

本日はそんな家庭でも出来る、手ごねパンを作る様子をレポ致します!

今回焼いたのは「ハムマヨパン」です。

ちなみに人様(先生)のレシピで作ったので、レシピの詳細については記載できませんが、自宅でのパン作りに興味がある方の参考になれたら幸いです♩

まりな

自宅での等身大、パン作りの姿です。笑
この記事はこんな人におすすめ
・パン作りってどうやるの?

・手作りパンを焼いてみたい

・パンが好き

パン作りの基本工程

わたし自身もパン作りをする前は、パンがどのような工程やリズムで作られるのか全く知りませんでした。

まりな

パン作り=ジャムおじさん的な?

というひどい有様…!

パン作りの基本工程
①計量

②こね

③1次発酵

④分割してベンチタイム

⑤成形

⑥2次発酵

⑦焼成

パン作りには、基本このようなリズムがあります。

ホームベーカリーだと、基本的な生地作りを機械がやってくれるので楽ですが、

個人的には、時間がある時は手ごねもおすすめです。

わたしは手ごねが好きです♩

理由はこねたり、たたいたりすることによって生地がプルンっと成長していく過程を肌で感じられるからです。(これが本当にかわいい!)

何を言ってるんだ?」という方にはぜひ1度体験して頂きたい…!

基本工程も最初は頭に入らず、

「なんでこんなことをするんだろう?」

「次はなにするの?」

といった感じでよく分からずでしたが、段々リズムが身についてくるとパン作りがさらに楽しくなります。

習うより慣れよ!ですね。

自宅で手作りパン!手ごねでハムマヨパン作り

 

それでは等身大、自宅でのパン作りです!

まずは計量。

パン作りは残念ながら目分量で「えーい!」というのが出来ないものでして、

必ず計量が必要です。

ちょっとした誤差だと大丈夫だったりしますが、秤が必須ですね!

計量が終われば、水分の調整をしながらこねの作業です。

ひたすらこねこね!

ボールでなんとなくまとまったら、生地をボールから出してまたこねる!

こね方もたたきやV字ごねなど色々あって、最初は上手く出来ずに苦労…。

今でも勉強中ですが、だいぶコツを掴めてきました。

だいぶまとまってきた~!

まりな

この段階でバターを刷り込んでいきます。

バターを入れるとまたネチャネチャになるので、ふたたびこね作業。

このこねの作業が楽しい!

段々生地が変化し、プルンとしてくると本当に可愛く愛着が芽生えます。笑

時には生地を伸ばしてみたり…。

グルテンと言われる膜をチェックします。

弾力が出て、膜もしっかり出来たら準備OK!

生地をまるめて、1次発酵です。

発酵器と呼ばれるものもありますが、オーブンについている発酵機能で大丈夫♩

暖かい場所で生地を発酵させます。

1次発酵が終われば、フィンガーテスト。

無事にいい感じの発酵が出来ているかチェックします。

「うーん…まだ生地が戻ってくる…!」

という段階だったので、もう少し発酵タイムを取ることにしました。

少し時間をおいて、再びフィンガーテスト。

今度は生地が戻ってこず、指の跡がしっかりついていい感じです。

無事、1次発酵が終われば分割してベンチタイムです。

秤で重さを均等に測って、まるめて生地を休ませます。

生地が乾燥しないようにラップや布をかぶせます。

まりな

あ~かわいい。

可愛がってここまで育てたらもう我が子です。笑

さあ、お次は成形!

形を作っていきます。

成形作業も色々な形のやり方があって楽しいものです。

畳んで…

丸めて…

切り込みを入れて…

ぱっかーん!

できた!

残りの子どもたちも成形です。

成形が終わると、最後の発酵タイム!

レンジの発酵機能で2次発酵です。

さあ、出来上がりまでもう少し。

発酵後は生地がぷっくりして膨らんでいます。

もちもちして可愛い…♡

ここでオーブンを予熱。

よく見たらいろんな形の子たちがいますが、自宅で作るパンなのでまあいっか~…です。

オーブンシートが見当たらず、油を敷いてそのままのせちゃいました。笑

卵を塗り、チーズとマヨネーズかけます。

ここまで来たら、いよいよ焼成です!!

お待たせしましたですね。

予熱の終えた、オーブンの中へ投入です。

さあ、いってらっしゃーい♩

 

段々いい香りがしてきて、パンに色がついたら焼き目のムラをなくすため、方向転換!

さてさて本当にもう少し。

この時のいい香りがたまりません。

オーブンのまわりをうろうろ

オーブンの「おわったよ~!」の音と共にオーブンを開けると…

 

じゃーん!

できあがり~!!!

幸せな香りに包まれます。

どの子も可愛くてにやにやです~。

パセリをまぶすとまたいい感じ♩

上の子はかけすぎました。笑

できたてパンの香りに、自分で作った達成感、

美味しいパンに家族も喜んでくれることがとても嬉しいですね♩

パン作りの疑問を解決するには?

今ではようやくパン作りのリズムに慣れてきましたが、

最初は本当によく分からずのことが多くありました。

わたしはパン教室に通っていたので、分からないことは先生にお尋ねすることが出来ましたが、初めて自分でパン作りをするのは本当に大変かと思います。

「なんで発酵するの?」

「どうしてその温度なの?」

「ベンチタイムって何のため?」

「バターを入れるタイミングはなんで後なの?」

など、気になる「どうして?」がいっぱい!

お尋ねできる先生がいらっしゃる場合はお尋ねすればOKですが、

もしご自身でパン作りをやってみたい方、このような「どうして?」の疑問を解決されたい場合はこちらの本もおすすめです。

タイトル通り、困ったときに読めば、

様々な疑問を解決してくれる1冊でした。

パン作りの「どうして?」が知りたい方はぜひ♩

さいごに…

以上、【自宅でパン作りってどうやるの?】手ごねでハムマヨパンを手作りしてみたでした。

パン作りはハマる人はとことんハマる…面白い世界だと思いますが、

このように手ごねで作る場合はまあまあの手間がかかります。

しかし、生地を置く・発酵する時間が長かったりするので、

リズムをつかむと家事の合間にちょくちょくお世話をし、空き時間を有効活用してパン作りをすることも可能だったりします。

気候や温度、作り手の体温・水分量や小麦粉の種類などによってもパンの状態は変わってくるので、

毎回新しい発見があり、奥が深い!のもまた魅力です。

今後も勉強しながら様々なパンを焼いていきたいものです。

次は何のパンを焼こうかな♩

パンの材料・道具を集めるなら、

「富澤商店」

「cotta」

がおすすめです。

まりな

わたしもよく利用しています♩

TOMIZ(富澤商店)オンラインショップ

お菓子・パン作りの総合サイトcotta

パン作りに必要な道具に関する記事もぜひ参考にされてくださいね。

この記事がどなたかのお役に立てましたら幸いです♩

ではまた~♡

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA