アフィリエイト広告を利用しています

【音楽教室の選び方】選ぶ際のポイントは?ヴァイオリン講師が解説!

 

・趣味でヴァイオリンを始めたい…

・音楽教室に通ってみたい…

という時、

みなさんは何を基準にして音楽教室を選びますか?

おそらく多くの方々が、

自分に合う音楽教室に通いたいと思われているのではないでしょうか。

本記事では自身の経験から音楽教室の選び方について紹介いたします♩

まりな

生徒として大手の音楽教室や個人の音楽教室で学んだ経験、またヴァイオリン講師になり音楽教室やカルチャーセンターなどでの講師経験があります。
この記事はこんな人におすすめ
・新しく楽器を始めてみたい

・良い音楽教室で趣味を始めたい

良い音楽教室とは?

まず、良い音楽教室とはどのようなものかということですが、

それは学ばれる方々の意向や考えによって定義は違うものです。

「レッスン料金が何よりも気になる…!」

「楽しくゆっくりと始めたい…」

「本格的にしっかり学んでいきたい」

など人それぞれ目的や目標は異なりますよね。

ご自身の考えに合った音楽教室を選ばれることがなによりも大切です。

では、実際にどのようなポイントをおさえて、

数ある音楽教室の中から自分に合う音楽教室を選んでいったらよいのでしょうか。

音楽教室を選ぶ時のポイントは?

レッスン料金

お金の心配は無用!という方々もいらっしゃるかもしれませんが、

多くの方々が気にされるのはやはりレッスン料金でしょう。

ヴァイオリンは楽器本体やケース、弓の毛の張り替えや弦など初期費用や維持費がかかります。

また教室によっては入会金などが発生する場合もありますし、

発表会への参加費や教本の購入なども時折発生するかもしれません。

その中でレッスン料金というものは毎月かかってくる固定費のようなものです。

まりな

先生や音楽教室によっては1レッスンおいくら…という形態をとっているところもあります。

レッスン料金があまりにも高額だと継続が難しくなることもあるでしょう。

確かに有名音楽大学の教授、有名なプロオケのコンサートマスターの先生に1時間レッスンをしていただくとレッスン料金が3万円~なんていうこともざらにあります。

まりな

しかし、これはプロや音楽大学を目指す方々が望んでレッスンを受ける場合であって、大衆的な音楽教室ではさすがにここまで高額な音楽教室はない…のでご安心を。笑

またレッスン料金が高ければ高い程、優秀な先生なんだ!

と思ってしまいますが、

案外そんなこともありません。

大手の音楽教室だと宣伝費や施設使用料など音楽教室を運営している会社に、

講師は報酬の○○%を渡すお約束があったりします。

なので、個人で音楽教室をする方が融通も効くし、利益になるということで、

優秀な先生が大手よりもお手頃な値段で個人の音楽教室を運営されていることも多いです。

レッスン料金が高い=先生が優秀がイコールではないこともあるので、

大手の音楽教室が安心!と最初から大手の音楽教室に絞って探すのではなく、

個人で音楽教室を運営されている先生の体験レッスンもぜひ、受講されてみてくださいね。

ホームページで教室の経歴などもチェックして教室の雰囲気や方向性も確認しておきましょう♩

先生との相性

こればっかりは、実際に先生にお会いしてみなければ分かりません。

確かに1回お会いしてみただけでその先生のことが100%分かる訳ではありませんが、体験レッスンを受けてみると、

「何だか優しそうで話しやすい先生だな…」

「こんな風に教えてくれるんだな」

など受ける印象やイメージはあるでしょう。

お互い人間なので多少の相性というものはあると思いますが、

せっかくなら「何だか好き…!」な先生に教えていただきたいですよね。

確かに先生によっては、

・教え方の上手な先生

・ヴァイオリンは上手なのに教え方はいまいちな先生

など先生の数だけ先生のポテンシャルも様々です。

どのような先生なのか気になる場合はその先生のプロフィールや経歴を参考にされたり、実際に体験レッスンを受講してお会いしてみることがおすすめです。

環境

音楽教室によっては、

・頻繁に発表会や演奏会をされているところ

・グループレッスンを取り入れているところ

・アンサンブルレッスンを取り入れているところ

など様々です。

「入ってみたら先生としか関わりがなかった…」

「発表会に出たいのにあまりイベントがなかった…」

など思っていたのと違うということがないように、

事前に、自分のやりたいことがこの教室でできるのかということを確認しておくのがいいでしょう。

また、

・臨機応変にレッスンにアンサンブルを取り入れてくれたり、

・発表会のようなイベントを紹介してくれたり、

事前に確認しておくことでその教室や先生が希望に合わせてくれることもあるので、

不安なことは初めのうちに確認しておくことをおすすめします。

さいごに…

以上、【音楽教室の選び方】選ぶ際のポイントは?ヴァイオリン講師が解説!でした。

「とりあえず大手の音楽教室にしよう!」と最初から決めてしまうより、

個人で音楽教室を運営されている教室も視野に入れ、

ひとまず体験レッスンを受けてみるということがおすすめです。

いくつかの教室で体験をしてみるとまた、教室や先生の雰囲気の違いも感じることができるでしょう。

正直、通ってみて感じる部分というのも継続すると出てくるかもしれませんが、

最初に自分自身が納得して選んだ場所で始めることができると、

もし合わなかったという場合にも納得できるのではないかと思います。

この記事がどなたかのお役に立てたら幸いです♩

楽しい音楽LIFEが始められますように…!

また、

実際にどこの音楽教室がいいの?

という方はこちらもぜひ、参考にされてください。

その他ヴァイオリンに関する別記事も参考になりましたら幸いです。

楽器が弾けることで人生の楽しみが増えるので、

ヴァイオリンに興味がある方はぜひ、

一歩踏み出されてくださいね♩

ではまた~♡

 

\楽譜ならぷりんと楽譜/

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA