アフィリエイト広告を利用しています

【音楽の習い事は高い?】ヴァイオリンはお金がかかるのか講師が解説

 

新しい物事を始めるにあたって、とても重要になるお金

ヴァイオリンだけに限らず、

「よし!ヨガを始めよう!」

「よし!ギターを始めよう!」

「よし!ゴルフを始めよう!」etc…

と思い立ち、新しいことに挑戦する際には多かれ少なかれ初期費用がかかったり、

継続するにもお金はかかりますよね。

そんな中でもおそらくヴァイオリンはお金がかかる!というイメージをもっている方が多いのではないでしょうか。

 

果たして、ヴァイオリンは本当にお金がかかるのか?

 

ばしっと!結論から申し上げますと、

 

 まあまあかかるがやり方次第!

 

「どういうこと?」

と思われた方のためにヴァイオリンとお金の話を詳しくさせていただきますね♩

まりな

子どもの頃にヴァイオリンを始め、現在ヴァイオリン歴約30年。

またヴァイオリン講師になり音楽教室やカルチャーセンターなどでの講師経験があります。

具体的にかかるお金

さて、まずは初期費用ですね。

これがないと始まらないのはヴァイオリン本体+弓

以前子どものヴァイオリンの記事で金額のお話をしたのですが、

大人の初心者の場合も信頼できるメーカーであれば、

初めから高額なヴァイオリンを買う必要はないでしょう

その高額じゃない大人のヴァイオリンというのも人それぞれの感覚があると思いますが、

今回はヴァイオリン本体+弓で12万円と仮定して

おおよそですが、かかるであろう初期費用を出してみましょう。

 ~例~

おおよその初期費用

ヴァイオリン本体+弓(毛替え済み)=120,000円

肩当て 4,000円

松脂 3,000円

 (4本)6,000円

ヴァイオリンケース 30,000円

合計 163,000円

ご存じの方も多いと思いますが、ヴァイオリンはもちろん突き詰めれば、恐ろしい値段のものもあります。

しかし、初心者はあまり高額なものに手を出す必要はないです。

きちんと継続することが出来て、よりいいヴァイオリンが欲しくなったら、

お財布と相談してまたヴァイオリンを購入してもいいと思います。

まりな

もちろん、大人のヴァイオリンは大事にすれば一生使うことが出来ますから、最初から頑張ったお値段のものを購入するのもありですが♩

そして、もし音楽教室に通うのであれば、

この初期費用にプラスして

・入会費(かからない場合も)

・初月レッスン料

・教本代

などがかかる場合もあるでしょう。

ヴァイオリンを始める際の初期費用はお安い!とは言えないのが正直なところです。(く~っ)

 

そして、続いては継続にかかるお金

こちらも本当にざっくりとした目安ですが、ご参考までに。

1年間の維持費

弓の毛替え(年2回想定) 16,000円

弦の張り替え(年3回想定)18,000円

合計 34,000円

★教室に通う場合はこれに年間のレッスン料が発生。

仮に月10,000円とすると年間のレッスン代は120,000円

維持費+レッスン料で年間154,000円。

このようなイメージでしょうか。

発表会に参加する場合は

・参加費がかかったり

・レッスンの進行次第で教本代が発生する

こともあるかもしれませんね。

新しいことを始めるには何事にもお金が多少発生するかもしれませんが、

ヴァイオリンはその中でも、お金がかかる方である…というのは否定できない事実かもしれません。(く~っ)

しかし!

ここで終わってはあまりにも悲しい。

まりな

ヴァイオリンを始めたい!という熱い想いの方を応援したい!

続いては、経費の削減方法を。

経費を削減する方法はある?

初期費用や維持費について、実際の金額(一例ですが)を表示してきましたが、

賢く、それらを削減する方法はあるのか。

まずは初期費用

正直、ヴァイオリンを始めるにあたってこれらの初期費用は必要不可欠なので、初期費用に関しては削れるところはないのですが、

維持費

・弓の毛替え

・弦の張り替え

は必ずこの回数新しくする必要はなく、毛や弦の様子を見て、もう少し期間を長く使用することも出来ます。

まりな

先程提示した回数は理想ではありますが、練習時間や環境により傷み具合も変わります。

プロや専門の方はもう少し短いスパンで替えたりもしますが、

初心者のうちはあまり神経質にならなくてもOK。

先生がいらっしゃるなら助言を頂くのもいいですね。

そして、維持費の多くを占めるレッスン料

(ヴァイオリンは独学が可能なのか?の記事はこちら

先程は月10,000円で計算しましたが、

もちろんこれよりお高いところ、お手頃なところがあります。

初心者のうちはお安く、上達するにつれレッスン料が上がる教室もあります。

レッスン料が高いところには良い先生がいるんだ!

と思いそうですが、それは一概には言えません。

大きな音楽教室で先生をしていると、正直…

レッスン料のなかなかのパーセントをその音楽教室にもっていかれます。(経験談)

もっていかれるという表現は語弊がありますが。笑

・広告

・生徒集め

・レッスン室の管理

・レッスン室の使用料

などはその音楽教室が担ってくれますからね。

先生としては正直、個人で(自営、フリーランス)レッスンをする方が利益が大きい。

なので、大手よりお手頃な価格でレッスンをされている個人教室の先生も多いです。

個人的な感覚では、素敵な先生もたくさんいらっしゃいます。

HPやSNSで教室のご案内をされている先生も多いので、

個人教室に伺う時はドキドキするかもしれませんが、実際に体験レッスンを受けたりと見学に行ってみられることをおすすめします。

良き先生に出会い、自身が納得できるお値段で楽しくヴァイオリンを始められたら嬉しいですね。

また補足なのですが、

最近では使用しなくなった楽器などをオークションサイトで出品されている方も時折見かけます。

初めてのヴァイオリンを買う場所にはあまりおすすめはしていませんが、

もう使用しなくなったものは「欲しい!」と思っている方に譲り、

次のヴァイオリンを購入するための資金にしたり、利益を得るのもまた経費削減のためのひとつの手段でしょう

まとめ

以上、【音楽の習い事】ヴァイオリンはお金がかかる?でした。

『思っていたよりお金がかかるなあ…』

『これぐらいならゴルフを始めるよりお手頃かも…』

などお金に対する感覚は人それぞれかもしれません。

ヴァイオリンを始めるにはやはり多少のお金が発生することは否めないですが、

ご自身のお財布と相談しながら、

「これだったらいいかも!」

と思えるような楽器や教室にめぐり逢えるといいですね。

ヴァイオリンを弾いてみたい!

という方はこちらをぜひ、参考にされてください。

その他ヴァイオリンに関する別記事も参考になれば幸いです。

楽器が弾けることで人生の楽しみが増えるので、

ヴァイオリンに興味がある方はぜひ、一歩踏み出されてくださいね♩

ではまた~♡

 

\楽譜ならぷりんと楽譜/

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA