こんにちは♩
先日、知り合いの方から伊豆わさびをなんと3本もいただきました。
普段はもっぱらチューブのわさびを駆使しているので、
THE・本物のわさびを目の前にして、テンションアップ!
さっそくすりおろしていただいてみました。
目次
わさびのおろし方
わさびは茎に近い部分ほど組織が新しく風味を楽しめるので、
すりおろす際は上の茎部分からすりおろします。
知らなかった!
茎部分を外側からひとつずつ、手で丁寧に剥ぎ取り、
円を描くようにおろし板で優しく、ゆっくりとすりおろしていきます。
まずは、我が家にあった簡易的なおろし板(わさび専用じゃない)を使用したのですが、
とてもすりづらく、わさびをすりおろすには向いてない…!
ということで、
その場でわさび専用のおろし板をポチッと購入しました。
購入したのは貝印のわさびおろし。
わさび専用のおろし板は目が細かく、やはり断然すりやすいです。
すりおろしたわさびは色鮮やかな黄緑色で、とにかく香りがすごい。
辛いけれど、風味豊かで何とも言えない特別感を味わえました。
すりおろしたわさびは時間が経つと辛みがとんでしまうので、食べる直前にすりおろすのがおすすめです。
すりおろしたわさびはそうめんと共にいただいたり、
お刺身やわさび飯(ご飯の上にかつお節とわさびをのせ醤油をかける)にしていただいたりと、わさびアレンジを満喫中です!
わさびの保存方法
わさびは表面の水分をふき取り、乾いたキッチンペーパーなどで包み、
ラップや保存袋で密封して冷蔵庫に入れれば、2週間程はもつとのこと。
ただ、生ものなので早めに食べきるにこしたことはないですね。
どうしても食べきることができない場合は、
すりおろしたわさびをラップで包んで冷凍することも可能です。
我が家にもあと2本わさびがあるので、
わさびの状態を確認しながら美味しく食べることができる頃合いを見定めていきたいと思います。笑
さいごに…
以上、【伊豆わさびを自宅で食べてみた】通販で購入可!お中元やお歳暮にもおすすめでした。
いただきものの伊豆わさびでしたが、
「生のわさびってこんなに香りが良いんだな~」ということを実感しました。
生わさびを自宅で楽しむことって早々ないので、
好みは分かれるかもしれませんが、わさびをお中元やお歳暮の品に選ぶのも良いかもしれませんね。
ECサイトでも購入できます。
この記事がどなたかのお役に立てましたら幸いです。
ではまた~♡