アフィリエイト広告を利用しています

【手作り肉まん】冬の定番!肉まんを生地から作ってみた話

こんにちは♩

突然ですが、みなさん肉まんはお好きでしょうか?

冬に食べる肉まんって本当おいしいですよね~。

寒い冬にほくほくの肉まんをほうばる…。

幸せ~!ってなりますよね♩

そんなみんなだいすき(決めつけ)な肉まんですが、

具も生地も手作りした!なんていう方は、

結構、少数派なのではないかと思います。

コンビニで100円ちょっとのお値段で売っていますしね。

わたしも先日パン教室で初めて生地から肉まんを作ったのですが、

すぐに買えるものをあえて、

時間をかけて作ってみるというのもいいもんだな~…と実感。

箸休め的な記事ですが、ぜひ読んでいって下さい♩

肉まん作りの作業工程

手作り肉まんのザッとした作業工程はこちら。

①肉まんの生地作成(その後一次発酵)

②肉まんの具を作る

③肉まんの生地を分割、丸めてベンチタイム

④成形(生地に具を包んでいく)

⑤二次発酵させる

⑥蒸す

⑦出来上がり!

本当にザっとした作業工程ですが、なかなかやることがあります。

生地はパン作りに慣れている方でしたら、

一次発酵、ベンチタイム、二次発酵などという言葉にピンと来るかもしれませんが、

慣れていない方にとっては「何それ?」かもしれませんね。

生地ってただ練るだけでなく、

時間をおいて発酵させたり、温度調整したり、なかなか繊細なのです。

今回は薄力粉と強力粉を混ぜた生地で作りました。

作業を始めて、約3時間ほどで出来上がり♩

手作り肉まんを作った感想

 

正直手間はかかります!

時間はかかるし、

材料費も多少かかることを考えると、

コンビニで買う肉まんの方が、確実に!

手軽です。笑

では、手作りの良さは何か?

個人的な考え(独断と偏見)は次の通り。

①材料を自分で選べる

②作業が楽しい!

③食べ物に対して愛着が湧く

④手作りの温かみを感じる

材料を自分で選ぶことが出来るのもいいですね♩

今回も生地にベーキングパウダーを入れていますが、

アルミフリーのものを使用しています。

(アルミフリーと記載のないものはアルミニウムが含まれていて、小さなお子さんの場合、パンや菓子類の食べすぎによって、許容摂取量をオーバーしてしまう場合もあるのだとか…。)

生地をこねたり、成形の楽しさはやってみたら本当に楽しいですし、

手間をかけて自分の手で作ると、どの子(肉まん)も愛おしい…。笑

手作りにはなんだか温かみを感じますしね♩

気持ちの部分なので、抽象的な表現ではありますが…!

しかし、もちろん時間や余裕がないと、

なかなか難しいものだと思うので、

「ちょっと手作りしてみようかな…!」など気持ちが向いた際に、

気分転換に…友人と息抜きに…。

ぜひ手作りしてみてくださいね!

出来上がりの肉まんは幸せそのもの~♩

さいごに…

以上、【手作り肉まん】冬の定番!肉まんを生地から作ってみた話でした。

(我ながら、ゆる~いお話。笑)

バタバタと過ぎていく日常の中で、

時には丁寧に暮らしと向き合い、時間をかけて手作りをしてみる。

そんなことも大切にしていきたいな…と感じる30代のお年頃。

今度はクリスマスの定番、シュトーレンを作る予定。(楽しみ!)

食べてばっかりです…!笑

ではまた~♡

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA